おもちゃのサブスク「イクプル」とは
サービス名 | IKUPLE(イクプル) |
運営会社 | 株式会社光畑紙店 |
対象年齢 | 0歳3ヶ月〜4歳 |
月額料金 | 2,490円〜 |
イクプルとは、おもちゃのコンサルが世界各国から厳選したおもちゃを、月齢に合わせて届けてくれる月額サービスです。乳幼児に特化したサービスとなるため、4歳以下の子どもがいる家庭が対象となります。ほかのサブスクとどんな違いがあるのでしょうか。イクプルの詳しい特徴や料金を解説します。
イクプルの特徴
世界各国のおもちゃを楽しむことができるイクプルのサブスクですが、最大の特徴はおもちゃと一緒に生活雑貨が安く購入できるということです。1点の購入でも送料無料になっているので、子どものおもちゃを購入すると同時に生活の負担を減らすことができます。
ほかにも以下の特徴があります。
- 2〜3万円前後するおもちゃをレンタルできる
- 気に入ったおもちゃは継続して使える
- プレゼントにも最適なおもちゃを購入できる
気に入ったおもちゃを長く使うことができるのは、非常に嬉しいですよね。おもちゃの販売もおこなっているので購入することもできるでしょう。
料金とプラン内容
イクプルの料金とプラン内容は以下の通りです。
プラン内容 | ライト | レギュラー |
料金(税込み) | 月額2,490円 | 月額3,700円 |
レンタル期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
レンタルできる個数 | 3個 | 6個 |
イクプルのプランは、ライトとレギュラーの2つです。月額料金はもちろんですが、レンタルできる個数が変わるのが特徴です。おもちゃの交換がどちらも2ヶ月に1度なので、6個のおもちゃをレンタルできるレギュラープランが人気となっています。
イクプルの良い口コミ
イクプルを実際に利用したことのある人達の口コミを見ていきましょう。
ツイッターは実際に利用をした人たちのリアルな声を見ることができます。そのため。今回はツイッターにあるイクプルの良い口コミをまとめてみました。
すぐ届きました!
イクプルのおもちゃ届いた
8日に集荷に来てもらって9日着
10日には発送連絡が来て今日11日に到着お盆前でお忙しい中めっちゃ嬉しい😭
棒に刺して積む系のと音の鳴るものか楽器とのリクエストにもばっちり
カワイのミニピアノ音良いね😊
早速息子が喜んでつついてます👉🏻#イクプル #子育て pic.twitter.com/TKbhjohedJ— chia (@tekapo_cat) August 11, 2022
家のモノが増えなくて良い!
おもちゃのサブスク導入!!イクプルなかなかいいぞ!物も増えないし、知育だし、なんなら成長にあわせてチョイスや要望も聞いてくれる☺️まずはお試しにライトプランで🙆♀️ pic.twitter.com/g3oOkAcBBz
— たらこ🍒®︎1y (@itaita82609346) March 3, 2022
おもちゃの希望が通った!
イクプルにダメもとで「アンパンマンのよくばりボックスみたいなおもちゃがあれば送ってほしい」って希望書いたら今回めっちゃ豪華な3点セット送られてきたんだが……。 pic.twitter.com/uRmuSYHiH2
— みかげ🍋チャリティ詩集DL販売中 (@__mikageeeee) May 20, 2022
おもちゃの指定はできないものの、なんとなくの希望を伝えておくと、希望に近いおもちゃを借りることができた!という口コミが目立ちました。きちんと利用者側の意見を参考にしてくれているのはとても嬉しいですね。
ほかにも、注文後やおもちゃの返却後すぐにおもちゃを届けてくれたので、ロスなく楽しむことができたとの口コミもありました。
イクプルの悪い口コミ
イクプルの悪い口コミを知っておくことで、利用したときに「そんなはずではなかった」といった事態を回避できることがあります。ここではイクプルの悪い口コミをツイッターからご紹介します。
注文のタイミング次第で届かない日がある
イクプルの説明文見てなかった私が悪いけどやっちゃった…土日は発送しないらしくて、月払いだけど5日も玩具がない事になる。。。なんか損した気分。。。やっぱりトイサブが一番いいかなぁ…
— しろくまさん (@sirokumasan2020) March 27, 2021
好みではないものが来てしまった
イクプルで来たおもちゃセット、う〜んどうなんだろ?これで2ヶ月分📦自分では選ばない感じでちょっとモヤる…😕
最初の2ヶ月はお試し価格なんだけど、そのあとは2ヶ月で7,400円だと思うと微妙かな〜🤔処分しなくていいというのが身軽でいいけれど😂 pic.twitter.com/xq51y8LxLn
— ぽんぽこ🐥3y+9m (@ponpoko46332653) April 21, 2021
先程良い口コミで、おもちゃがすぐに届くとありましたが、土日は発送されないので、タイミングを間違えてしまうとどうしても、ロスタイムが生じるようです。月額料金を払っているので、1日でも多くおもちゃを楽しみたい!という人は注意しましょう。
また、好みではないおもちゃが来てしまうのも悪い口コミにつながっています。しかし、全体的に悪い口コミは少ない印象でしたので、安心して利用ができるでしょう。
口コミから見るイクプルのメリット・デメリット
口コミを見ていると、自然とサービスのメリット・デメリットも見えてきます。ここでは、先ほど紹介したツイッターの口コミや、ネットで書かれている口コミを参考にイクプルのメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
イクプルのメリットは以下の通りです。
- おもちゃの内容をリクエストできる
- 高いおもちゃを気軽に楽しめる
- 気に入ったおもちゃを長く使える
- 家にものが増えなくて良い
なんといってもおもちゃをリクエストできたり、好きなおもちゃを長く楽しめるのはイクプル大きなメリットではないでしょうか。思う存分遊んで返却できるので、子どもも「もっと遊びたい」と、グズグズすることが減ります。さらに、1万円以上する知育おもちゃを何個も楽しむことができるのは、お財布にとっても優しいです。また、たくさんのおもちゃを使うことができるのに、家にものが増えないのはとても嬉しいですよね。とくに兄弟が多いお家やマンションなどの狭い部屋に住んでいても気軽におもちゃを楽しむことができるでしょう。
デメリット
イクプルのデメリットは以下の通りです。
- タイミングが悪いとおもちゃが手元にない期間が発生する
- 好みではないおもちゃが来る場合がある
イクプル、注文後3営業日以内に発送、日時指定がある場合は注文から5日後に指定できるようになっています。しかし、土日祝日、年末年始などは発送作業を行っていないので、返却や登録のタイミングが悪いと、おもちゃが手元にない期間が発生するでしょう。営業日などを考えて注文することで、このデメリットは解消できます。
リクエストを受け付けているイクプルですが、そもそもおもちゃの好みが合わないといった事があるようです。事前に公式サイトでおもちゃを見ることができるので、子どもや自分が注文したいおもちゃがあるのかなどを、事前に見ておくと良いでしょう。
イクプルの登録方法
イクプルの登録方法はとても簡単です。公式ホームページから登録ができるので、手順をご紹介します。
- 公式サイトのトップページから「今すぐ登録」をする
- マイページから「レギュラー」か「ライト」を選択する
- 個人情報の追加入力
- 定期レンタルの申込み完了
イクプルは、事前に登録をする必要があります。登録後はマイページから選択をすることができるので、好きなプランを選ぶようにしましょう。
イクプルの支払い方法は「クレジットカード」「Amazon Pay」「Shop Pay」「銀行振込」の4つです。個人情報の追加入力をするときに支払い方法を選ぶので、クレジットカードや銀行振込を選ぶ場合は、事前に手元に番号を用意しておくとスムーズに行うことができるでしょう。
イクプルのよくある質問
イクプルを利用する前は、さまざまな疑問が生まれるかと思います。特によく寄せられる質問は以下の通りです。
- 衛生面は大丈夫?
- 返送・交換時に送料はかかる?
- 解約金はかかる?
- 取り扱いのないおもちゃはある?
それぞれの質問に詳しく回答していきます。
衛生面は大丈夫?
おもちゃレンタルで一番心配なのは衛生面ですよね。たくさんの人が利用するイクプルのおもちゃ、返却後に丁寧に清掃をしています。
エアブローやブラシを使って細かい場所のゴミを取り、それでも取り切れなかった汚れは、水や洗剤を使って丁寧に落としていきます。
その他の水を使って拭き取れないおもちゃなどは、除菌シートやスプレーを使用して1つ1つ丁寧に掃除をしているようです。
除菌スプレーは、全日空で使用されている「A2care」を使用しているため、ほかの家の匂いなども取り除くことができます。
最後はクリーニングの仕上げとして「紫外線殺菌処理」をしているため、安心しておもちゃをレンタルできるでしょう。
返送・交換時に送料はかかる?
配送や返送の金額は月額料金に含まれているので、その都度払う必要はありません。
返却日が近づいたら、マイページからヤマトに集荷依頼を出しましょう。
おもちゃが届いたときから壊れている場合は、無料で交換ができます。その場合は1週間以内に交換を依頼しましょう。使用している間に壊れてしまった場合は、片道の送料を払えば交換をしてもらえます。ただし配送から1ヶ月以内の対応になるので、早めに依頼をしましょう。
解約金はかかる?
次回支払い日の10日前まででしたら、解約金などは必要ありません。
マイページの左上に「支払日」や「支払日まであと○日」と日にちが記載されているので、支払日を覚えていない人でも安心です。
10日前を過ぎてしまうと、もう2ヶ月契約を続けなければいけないので注意しましょう。
また、解約をする場合は次回の支払い日2日前までにおもちゃを返却する必要があります。
イクプルの返却場所は岡山県にあるので、自分の地域からどのくらいでおもちゃが届くのか調べておくとよいでしょう。
取り扱いのないおもちゃはある?
アニメや特撮ヒーロー、キャラクター系のおもちゃは取り扱っていません。また、120cmの規格ダンボールに入らないおもちゃも取り扱っていないため、大きな滑り台などはレンタルできません。どうしてもレンタルしたいおもちゃのタイプがある場合は、事前に調べておくと安心でしょう。
まとめ
イクプルは、おもちゃのサブスクの中でも非常に口コミが良い会社であることがわかりました。しかし、申し込みや返却のタイミングをミスしてしまうと、おもちゃが手元に来ないロスタイムが生まれることがあるので、利用の際は必ず定休日などを確認するようにしましょう。1万円以上する知育おもちゃを月額でレンタルできるので、ぜひイクプルを利用してみてください。