そこで今回は、おもちゃのサブスクリプションサービスの中から「おもちゃのサブスク」というサービスをご紹介します。
「おもちゃのサブスク」がサービス名です。2021年に開始したまだ新しいサービスなので、綺麗なおもちゃが多い!という声も多く見られました。
そんな「おもちゃのサブスク」の利用方法や料金、プラン内容を始め、さまざまな特典や実際に利用した人の良い口コミ・悪い口コミなども詳しく見ていきましょう。
また、子供に使わせても大丈夫なのか、気になる衛生面や破損した場合にはどうするのかも調べてみました。
「おもちゃのサブスク」のメリット | 「おもちゃのサブスク」のデメリット |
|
|
「おもちゃのサブスク」とは
せっかく高い知育玩具を買ったのに、子どもはすぐに飽きて使わなくなってしまった……という経験がある親御さんもいるのではないでしょうか。そんな時に便利なのがサブスクリプションサービスです。
「おもちゃのサブスク」の対象年齢は3ヶ月から6歳までとなっており、この時期は幼児教育において最も重要とされる期間となっています。
まずは、「おもちゃのサブスク」の特徴や料金プランについて見ていきましょう。
おもちゃのサブスクの特徴
「おもちゃのサブスク」は子どもの成長や教育を第一に考えるというコンセプトで、月齢に合わせて15,000円以上の知育玩具を4〜7点レンタルすることができます。
また、絵本の読み聞かせを大切にしてほしいという思いから、おもちゃのレンタルと一緒に絵本を2冊プレゼントしてくれるというサービスがあります。絵本はプレゼントなので、返却する必要はありません。
料金プラン
おもちゃのサブスクのプランは3つあります。
子ども1人向けのプランで、月額は1ヶ月更新プランが3,828円(税込)、6ヶ月更新プランが3,637円(税込)、12ヶ月更新プランが3,445円(税込)です。
月額料金 |
|
送料 | 0円 |
届くおもちゃの数(目安) | 4〜7点+絵本プレゼント |
対象年齢 | 3ヶ月から6歳 |
「1ヶ月更新プラン」は1ヶ月おきの自動更新、「6ヶ月更新プラン」は6ヶ月後から1ヶ月毎自動更新、「12ヶ月更新プラン」は12ヶ月後から1ヶ月毎自動更新です。
長期利用するのであれば、一括支払いで「6ヶ月更新プラン」は5%オフ、「12ヶ月更新プラン」は10%オフになります。
他のおもちゃのサブスクと比べても比較的手ごろな値段となっていますので、無理なく利用できるのではないでしょうか。
「おもちゃのサブスク」の評判は?メリットをご紹介
おもちゃのサブスクリプションサービスはさまざまな会社で展開されているため、どこにしようか迷っている方もいるでしょう。
ここからは、 「おもちゃのサブスク」のメリットをご紹介します。
- 絵本がもらえる
- 月齢に合わせた知育玩具が借りられる
- キャンペーンで安く入会できる
- 気に入ったおもちゃは買取りできる
それぞれのメリットについて見ていきましょう。
プレゼントがあるのは「おもちゃのサブスク」だけ
おもちゃのサブスクで1番のメリットといえば、やはり絵本のプレゼントではないでしょうか。レンタルではなく毎回絵本が2冊プレゼントされるのは子どもにとってもうれしいですよね。おもちゃのサブスクでは絵本のプロが子どもの月齢や性別に合わせて絵本を選んでくれるので、絵本選びが難しいと感じている方にも安心です。
おもちゃのサブスクは「絵本のサブスク」というサービスも提供しているため、こちらと連帯して「誰もが平等に絵本のある未来を創る。」というビジョンの元、おもちゃのサブスクでも絵本のプレゼントを行っているようです。
月齢に合わせた知育玩具が借りられる
子どもの月齢によって成長過程などには細かい変化がありますが、今現在どんなものが必要か、何を与えるのがベストなのか、なかなか判断が難しく迷う事もありますよね。楽しく遊ばせたいけど、学びにもなって将来役に立ってくれたらと願う親御さんも多いことでしょう。
おもちゃのサブスクは「遊びながら学ぶ」をテーマに作られた知育玩具を届けてもらえます。発達にあわせた知育玩具で遊ぶことで、子どもの学ぶ力を育てることができるでしょう。
キャンペーンで安く入会できる
おもちゃのサブスクでは「初月無料キャンペーン」を実施しています。最低契約期間は2ヶ月以上となりますが、ちょっと試してみたいという人には助かりますよね。
また、「がんばるママへ 美容応援キャンペーン」というものもあり、医療脱毛クリニック最大手のレジーナクリニックとタイアップして、おもちゃのサブスク経由で申し込み・契約完了した人にAmazon商品券10,000円分をプレゼントするキャンペーンも行っています。
託児所が完備しているクリニックもあるようですが、詳細な条件や情報などはHPを確認してみてください。
気に入ったおもちゃは買い取りできる
おもちゃのサブスクでは気に入ったおもちゃを買い取ることができるサービスがあります。子どもが好きなおもちゃをそのまま使い続けることができ、お店などに買いに行く手間も省くことができる便利なサービスですね。
気に入ったおもちゃの購入をご希望する場合は、おもちゃ交換の連絡時に伝えましょう。ただし、在庫の状況などによっては買い取りができないものもあるため、確認が必要です。
「おもちゃのサブスク」の評判は?デメリットをご紹介
おもちゃのサブスクにはメリットが多く、一見すると良いサブスクのように思えますがデメリットを感じる人もいるようです。
ここからはデメリットについても見ていきましょう。
おもちゃのリクエストは不可能
おもちゃのサブスクでは月齢などを考慮して知育玩具の選定をしてくれると先ほどもご紹介しましたが、自分で借りたいおもちゃをレンタルすることはできません。
他のおもちゃのサブスクでは要望などを反映できるところも多いため、おもちゃのリクエストができないことをマイナス面として捉えるユーザーもいるようです。
しかし、好みなどに偏らずに試してみる事ができますから、一概にリクエスト不可能な事がデメリットといい切れないでしょう。
おもちゃの破損などは原則買取
子どもの場合は力の加減ができずにおもちゃを壊してしまうこともあるかもしれません。おもちゃのサブスクでは、おもちゃの破損・紛失は買い取りと定められているので注意が必要です。他のサブスクサービスでも破損は買い取りであることは多いですが、破損などを気にせず思い切り遊ばせたいという場合には不向きかもしれません。
兄弟姉妹プランなどはない
おもちゃのサブスクでは、プランは子ども1人で利用するプランのみとなっています。他のサブスクサービスでは1人分の料金で2人まで遊べるなどの兄弟姉妹プランがあるところも多いため、兄弟姉妹がいる家庭では少しデメリットに感じてしまうこともあるようです。
しかし、兄弟姉妹プランを利用するとおもちゃが多くなり過ぎて収納場所に困ってしまったなどの声もあるので一長一短ではないでしょうか。自分たちの住環境や生活スタイルなども考慮して選択することが大切ですね。
「おもちゃのサブスク」の良い評判・口コミ
おもちゃのサブスクには、さまざまなメリットや特典もあります。
親子のコミュニケーション量を増やすことを目指す事や、子どもの未来を考えた良い成長を追求する事などを大切にしているので、利用者からの信頼も厚いようです。
ここからは、実際におもちゃのサブスクを利用した方の良い口コミを見ていきましょう。
絵本のプレゼントが嬉しい!
絵本はたくさん買うと結構な出費になっていたので無料でもらえるのは大きいです。読み聞かせの機会も増え、子どもも喜んでいます。
自分で絵本を選ぶと、どうしても自分好みのものばかりになるというか、似たようなものになりがちでしたが、プロの人が選んでいる本なので今後自分で選ぶ時の参考にもなりそう! |
子どもが絵本が大好きで毎回せがまれていたが、そんなにたくさんは買えなかったので、重宝しています。新品ではありませんが、汚れなどは無く綺麗な状態のものばかりですね。子どもも全然気にせず愛用しています。
おもちゃも毎回嬉しそうにしてるし、電池もちゃんとついてくるのが助かる! |
やはり絵本のプレゼントはとても喜ばれているようですね。これがきっかけでおもちゃのサービスを利用するようになった人も多いです。
送料がかからない
他のおもちゃのサブスクと迷っていましたが、どこもプラン料金+送料なので一度にかかる総額が分かりずらかったです。おもちゃのサブスクはプラン料金のみで送料無料なのが嬉しい! |
「他のおもちゃのサブスクと迷っていたが、送料無料なのでこちらにした。」などの口コミがありました。プラン料金と送料が別になっていることも多いですから、かかる料金がプラン料金だけなのは分かりやすいですね。
他のサービスに比べてコストが低めなのも人気である理由のひとつのようです。
キャンペーンで初月無料だった
おもちゃのサブスクリプションサービスは利用したことがなかったので、私自身も試してみたかったのと、もしかすると子どもが気に入らないかもしれないと思ったので、初月無料は助かりました!
ダメだったら少し試して解約すればいいかと思いましたが、結局子どもも気に入ったみたいなので続けてます。おもちゃ屋さんの前を通るとよくせがまれて困っていましたが、今は定期的に新しいおもちゃが来るので無駄におもちゃを欲しがることもなくなりました。 |
無料期間があると気軽にお試しできるので、初めておもちゃのサブスクリプションサービスを利用する人でも安心ですね。
ただし、初月無料の特典は最低でも2ヶ月の契約が必要になるので、無料期間だけで解約することはできません。よく検討してから契約しましょう。
物を増やしたくないから選びました
子どもが小さいうちだとおもちゃは必要ですが、1つだけという訳にもいかないし、マンションなのでそんなに収納スペースもとれず……。成長した時の事を考えると物を増やしたくなかったので、おもちゃのサブスクを利用することにしました。 |
おもちゃって結構場所を取るので、決められた収納場所だけで毎回違うおもちゃで遊び続けられるのは助かります!買ってもあまり使わなかったおもちゃもあるし、もったいないなーと感じることも多かったので(売りに行くのもめんどくさいし……)
おもちゃのサブスクはうちにはかなり合ってますね。 |
子どもの成長とともに使わなくなってしまった大量のおもちゃの処分に頭を悩ませる人も多いようですから、部屋がすっきり片付くのは利点ですよね。
「おもちゃのサブスク」の評判・悪い口コミ
良い口コミが多いおもちゃのサブスクですが、やはり悪い口コミ・評判などもやはりあるようです。実際に利用した人の悪い口コミも確認してみましょう。
おもちゃが被った
他のおもちゃのサブスクをやっている親御さんから聞いたことはあったが、元々持っているおもちゃと被ってしまい、同じものが2つある状態に。
おもちゃのリクエストができないことは承知で契約したけど、実際体験するとなんだか損した気分……。こういう時は要望を言えた方がいいなと思いました。 |
おもちゃのサブスクでは、リクエストを受けると遊び方や知育玩具の傾向に偏りが出てしまい、運営方針(子供の成長を手助けする)とは異なってしまうため、おもちゃのリクエストは受け付けていません。
しかし、家にあるおもちゃが来てしまうと確かに困りますよね。被ってしまった時には交換できるなどシステムが改善されると良いですが、まだ新しいサービスなので今後に期待しましょう。
おもちゃの交換は2ヶ月ごと
質のよい知育玩具なのは分かるが、子どもに合わないおもちゃだった事もあるので2ヶ月ごとの交換が長く感じた。 |
子どもが飽きてしまうのが早いおもちゃの場合には1ヶ月で交換できたらと思う。 |
やはり全てのおもちゃを子どもが気に入るとは限りませんし、熱中する期間も子どもによって差があるという事なのかもしれません。特に子供は成長が早いですし、興味の対象も日々変わりますよね。そんな時には、2ヶ月ごとの交換は少し長いと感じることもあるようです。
特定のおもちゃだけの継続は不可
とても気に入ったおもちゃがあって、毎日のように遊んでいました。「もう返そうね」と子どもに声をかけたところ、ガッカリした様子で、時には泣いてしまうこともあってちょっと可哀想でしたね。買い取りしようかと思ったけど、買っても結局は飽きることもあるので、特定のおもちゃだけの継続ができればもっと良かったなー! |
今度は逆に子どもがおもちゃを気に入って、もっと遊びたいという時の口コミです。
おもちゃのサブスクでは、おもちゃの交換は発送より2ヶ月後以降であればいつでも対応可能です。気に入ったおもちゃがあれば交換せずに遊び続けることはできますが、おもちゃ単体での交換は受け付けていません。
1つだけ継続して、他のおもちゃは交換してほしいということはできないのですね。気に入ったものは買い取りすることもできるので、検討してみましょう。
届くのが遅い
サービス申し込みをしてから、まだかなまだかなと子どもと楽しみにしてたけど、届くのが遅い……。申し込みしてから、届いたのは結局1ヶ月以上あと。本当に来るのか少し心配になりました。 |
届くのが遅いという口コミもありました。おもちゃのサブスクは2021年に開始したサービスなので、まだまだ改善できそうな点も見られますね。
「おもちゃのサブスク」の登録方法
おもちゃのサブスクはネットで簡単に申し込みすることができます。手順は以下の通りとなります。
- 公式ウェブサイトへアクセス
- 新規登録で申し込みプランを選択する
- 個人情報の入力
※個人情報の入力内容は以下になります。
・子どもの名前
・子どものふりがな
・子どもの性別
・子どもの生年月日
・申込者の名前
・郵便番号
・住所
・メールアドレス
・電話番号
・クレジットカード情報
入力が完了したら、あとは届くのを待つだけです!
「おもちゃのサブスク」のよくある質問
最後に、「おもちゃのサブスク」を利用する上でよくある質問をご紹介します。
衛生面は大丈夫?
サブスクでのおもちゃはレンタルで色々な人が手にする訳ですから、衛生面が気になるのは当然のことでしょう。小さい子どもはおもちゃなどを口に入れるのは普通ですから、特に気になりますよね。
「おもちゃのサブスク」では、植物由来成分からできた濃縮自然派洗剤を利用して、マイクロファイバークロスでおもちゃを丁寧に磨き上げています。また、おもちゃの限界利用回数を設定しており、レンタル対象の知育玩具のクオリティーを維持することに努めているとのことですから、安心して使用できるでしょう。
返送時に送料はかかる?
上記でもご紹介しましたが、「おもちゃのサブスク」は到着時、返送時の送料はかかりません。おもちゃが送られた時に同梱されている着払い伝票を使用し、無料で返送できます。送料の負担がないのは嬉しいですね。
解約金はかかる?
解約金はかかりません。ただし、解約の連絡は次回決済日の10日前までとなっています。解約を決めたら余裕をもって早めに連絡しましょう。
最短契約期間はある?
プランによって最低利用期間は異なります。1ヶ月更新プランの場合は2ヶ月が最低利用期間となっています。
まとめ
今回は、「おもちゃのサブスク」についてご紹介しました。
現在は、幼児教育の重要性を耳にする機会が多くなり、実際に取り入れる親御さんも昔より多くなっているようです。
また、さまざまな種類のサブスクを手ごろな値段で選べるようになっています。知育玩具のサブスクによって、幼児教育を日常に取り入れるのも1つの選択肢として有効といえるでしょう。
「おもちゃのサブスク」は、現在「初月無料キャンペーン」を実施しており、お得に試すことも可能です。他のサブスクリプションサービスと比べてもプラン料金は安めなので、この機会にぜひご検討くださいね。