トイスク

MENU

トイサブの口コミ18選!いい口コミと悪い口コミから評判をチェック

 

トイサブは利用者が多く、有名ですよね。しかし、実際にトイサブを使っている人の口コミはどうなんでしょうか。今回は、トイサブを実際に使ったことがある人の良い口コミと悪い口コミをまとめました。

 

ママやパパの間で最近話題になっているのがおもちゃのサブスクサービスです。中でも「トイサブ」は利用者が多く、さまざまな口コミがみられます。ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、おもちゃのサブスクサービスを行っている「トイサブ」のいい口コミ・悪い口コミにフォーカスを当てて、評判をチェックしていきましょう。

 

トイサブのいい口コミ

さまざまなメディアでも紹介されていて、知育玩具のサブスク利用者数No.1にもなったトイサブは、以下のような口コミが多くみられます

 

  • プランナーの質が高い
  • キャンペーンが充実している
  • 2か月間借りれる
  • 有名なおもちゃを試せる
  • 子どもが気に入った
  • 壊しても基本的に弁償の必要がない
  • 考える時間の節約になる
  • 部屋が片づけられる
  • たくさんのおもちゃの中から選んでもらえる
  • 対応がいい
  • 送料がかからない
  • おもちゃがキレイ

 

満足度の高い口コミが多くみられますが、実際のところはどうなのでしょう。口コミの詳細をみていきましょう。

 

プランナーの質が高い

申し込みの際にお子さんの年齢・性格・興味をひくものなどを記載することで、子どもの成長・発達・性格など個人にあわせておもちゃを選んでくれるプランナーがいます。

また、最初の申し込み時だけでなく、都度LINEで相談することも可能です。

「子どもの月齢・年齢にあったおもちゃがどれかわからない」

「対象年齢は会っているけれど、興味を示してくれないかも…」

とおもちゃ選びの際に困るママやパパは少なくありません。

しかし、トイサブではおもちゃ選びのスペシャリストがいるため、対象年齢だけでなく個人の好みに合わせておもちゃをチョイスしてくれます

 

 

キャンペーンが充実している

トイサブでは初月半額や初月限定500円(税込み)などさまざまなキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は限られていますが、月額半額や500円であればおもちゃのサブスクを利用してみようという方も多いのではないでしょうか?

送料・返送料も無料なため、サブスクが体験しやすいようなキャンペーンが充実しています。おもちゃのサブスクが気にはなっているけれどなかなか手が出ない……という方は、キャンペーンを狙ってみるのもよいでしょう。

 

 

2か月間借りれる

トイサブの利用料は月額支払いですが、おもちゃ自体は2か月間借りられます。1か月ごとにおもちゃを交換するメーカーも多いですが、トイサブは2か月ごとの交換なので、お子さんがハマり始めた頃に交換しなければならないということがありません。

子どもは2か月でとても成長するため、「おもちゃを買って2か月経つ頃にはもう遊んでいない」という場合も多いです。

2か月でのおもちゃ交換は、子どもの成長にあったピッタリのスパンだといえるでしょう。

 

 

有名なおもちゃを試せる

有名おもちゃブランドが気になるというママやパパは多いですが、お値段はそれなりにして手が出ないことも少なくありません。

しかしトイサブでは、以下のような有名ブランドのおもちゃも多数取り扱っており、定額で高価なおもちゃを借りて遊ぶことが可能です

 

  • ブリオ
  • Woody Puddy
  • ボーネルンド
  • People
  • 学研
  • くもん
  • PLANTOYS
  • SMRT GAMES

 

上記のようなおもちゃは購入するとなかなかのお値段ですが、対象年齢が過ぎると子どもが遊ばなくなる可能性も高いです。

しかしサブスクなら遊ばなくなったら返却すればよい・定額で借りられるので、都度高い料金を払っておもちゃを購入せずに、クオリティの高いおもちゃで遊べます。

 

 

子どもが気に入った

レンタルしたおもちゃをお子さんが気に入ってずっと遊んでいる、というご家庭も少なくありません。トイサブなら気に入ったおもちゃはお得な値段で買い取りもできるので、「子どもがとても気に入ったからこのまま購入する」というご家庭もあります。

おもちゃは「実際に遊んでみなければわからない」という点では、サブスクサービスにピッタリなアイテムです。子どもが気に入るかもしれないし気に入らないかもしれない。もしも気に入ってずっと遊んでいるという場合、トイサブでは2か月以上レンタルすることも可能です。

 

 

壊しても基本的に弁償の必要がない

トイサブはレンタルしたおもちゃを万が一壊してしまっても、基本的に弁償の必要はありません。お子さんが遊んでいるうちに、破損してしまうおもちゃは意外と多いです。しかし、弁償の必要がないので、壊れてしまっても返却するだけでOKです。「おもちゃが壊れたらどうしよう?」といった悩みもなくなります。

 

 

考える時間の節約になる

おもちゃを買う際は以下のことを考えるママやパパも少なくありません。

 

  • 月齢・年齢にあっているか
  • 子どもが興味を示すか
  • 飽きずに長く遊べるか
  • 値段は納得できるか

 

このように、どのおもちゃをいつ購入するのがベストなのかと悩むことも多いでしょう。しかし、トイサブならお子さんの年齢や好みにあわせてベストなおもちゃをプランナーが選んでくれるため、ママやパパが考える手間がありません。

どのおもちゃを買おうかと考える時間や調べる手間が省けて時間の節約になるため、トイサブは忙しいママやパパにピッタリです

 

 

部屋が片づけられる

おもちゃのレンタルは部屋が片付けられる・散らからないのもメリットです。購入すると使わなくなったおもちゃはどこに片付けるかという悩みが生まれ、片付ける場所もとってしまいます。

しかしレンタルであれば、使わなくなったおもちゃは返却するだけでよいので、部屋が散らかったり収納場所を圧迫したりすることもありません。

 

 

たくさんのおもちゃの中から選んでもらえる

サブスクというと種類が少ないのではと思う方も多いですが、トイサブは1,800種類以上のおもちゃの中からお子さんにあったピッタリのものを選んで送ってくれます

おもちゃ屋さんへ行っても1,800種類あるお店はなかなかなく、インターネットで購入しようと思うとどれにすればよいか迷ってしまうことが多いでしょう。

購入する手間やたくさんの種類から選ぶ手間を考えると、おもちゃのサブスクはとても便利なサービスです。

 

 

対応がいい

おもちゃをレンタルしたけれど「遊び方がわからない」「音が出なくなった」などトラブルが起きた場合も、トイサブは対応がいいと評判です

「遊び方がわからない」といった、不具合ではないけれどおもちゃに関する相談は、LINEの窓口から気軽に行えます。おもちゃの不具合に関する相談はカスタマーセンターへ連絡すれば対応してくれ、対処方法を案内してくれます。

カスタマーセンターへ電話やメールをするほどでもない・する時間がないというお悩みの場合は、チャットの対応もしているため利用してみるのもよいでしょう。おもちゃが故障している場合は交換、新しいおもちゃを送ってくれるなどのスマートな対応をしてくれます。

 

 

送料がかからない

送料無料と記載があっても、北海道や沖縄などの離島は別途追加料金ありなどの記載があるサイトも少なくありません。しかし、トイサブは全国一律往復送料込みの月額料金となっています

月額料金+往復の送料となると結局割高というサイトも多いですが、トイサブなら月額に送料も含まれているため、追加費用の心配がいらないという口コミも多いです。

 

 

おもちゃがキレイ

トイサブのおもちゃは一つひとつ丁寧に清掃・除菌後、個包装されたものが自宅に届きます。おもちゃは小さな隙間やパーツの凸凹など、意外と汚れが気になる部分が多いです。

しかし、トイサブでは元保育士などおもちゃのことを理解している担当者が清掃を行っているため、汚れやすい部分やゴミが入りやすい箇所をきれいにしてから届けてくれます。

「レンタルのおもちゃは中古だから汚いのでは?」「衛生面が気になる」という方も、トイサブなら安心して利用できるでしょう。

 

 

トイサブの悪い口コミ

おもちゃをレンタルするメリットやトイサブならではのよい点など、いい口コミを多数ご紹介してきましたが、ネット上には悪い口コミもたくさんみられます。

 

  • 値段が高い
  • 衛生面が心配
  • 子どもが気に入らなかった
  • 対応が悪い
  • 1か月で交換してほしいという意見も
  • 解約が難しい

 

上記のようなトイサブの悪い口コミについて、リアルな意見を詳しくみていきましょう

 

値段が高い

おもちゃの交換は2か月ごとですが、支払いは月額のため、値段が高いと感じる人も少なくありません。2か月であれば8,000円ほどかかりますが、レンタルできる知育玩具を購入するよりも安い値段で遊べます。

ただ、購入と違ってサブスクサービスは月額支払いのため、定期的に料金が加算されるのは厳しいという人にはあまり向いていないかもしれません。

 

 

衛生面が心配

小さなお子さんはおもちゃを口に入れてしまうこともあるため、新品ではないおもちゃは衛生面が心配といった声も多いです。しかし、トイサブではおもちゃを1つずつしっかりと消毒してから送ってくれるため、衛生面での心配はありません。

レンタル品とは思えないほどきれいな品だったという声もあるため、衛生面やおもちゃの古さなどに関しては心配しなくてもよいでしょう。

 

 

子どもが気に入らなかった

おもちゃのサブスクサービスを利用しているご家庭では、子どもが送られてきたおもちゃを気に入らなかったという場合も実は少なくありません

おもちゃをレンタルする前には、お子さんの好みや性格などヒアリングを行っていますが、やはりお子さんにヒットしないこともあります。ですが、トイサブならそんなときはLINEでプランナーに相談が可能です。

「子どもがおもちゃを気に入っていない」「家のおもちゃの方が好きそう」など、ご家庭でのお子さんの様子をプランナーに相談してみましょう。お子さんへのおもちゃの渡し方や興味のひきつけ方など、さまざまなアドバイスをもらえます。

 

 

対応が悪い

トイサブでは希望のおもちゃがあればリクエストが可能です。しかし、リクエストしたおもちゃの在庫がない場合などは、おもちゃの到着が遅延する可能性もあります。

トイサブはかなり人気なため、トラブル対応に時間がかかるなど、利用者にとっては不満を感じることも。おもちゃの到着が遅延するのは避けたいという場合は、アンケートに記入すると受け入れてもらいやすいです。

 

 

1か月で交換してほしいという意見も

トイサブではおもちゃの交換は2か月に1回と定められており、「子どもがおもちゃを気に入らなかったから月1で交換して欲しい」という要望は受け入れていません

そのため、子どもがおもちゃを気に入らなかったりすぐに飽きてしまったりした場合でも、2か月はレンタルしておかなければなりません。お子さんが遊ばないからと返却日より早く返送しても、次に送られてくるのは2か月ごとの発送日で、前倒しされることはありません。

もしもお子さんが気に入らないことが多い・飽きっぽいという場合は、同じ系統のおもちゃに偏らないようにレンタルするものをチョイスしてもらうのがよいでしょう。

 

 

解約が難しい

トイサブを解約する場合は、お問合せフォームより行います。手続きの仕方は簡単ですが、解約するにはレンタルしているおもちゃを契約更新日までに返却しなければなりません。

返却が契約更新日を過ぎてしまうと自動で更新されてしまうため、解約を検討・視野に入れている場合はあらかじめ契約更新日と返却しなければならない日を確認しておきましょう。

 

 

口コミから見るトイサブの特徴

口コミを総合的にみるとサービスを利用するには向き不向きもあるため、事前にきちんと規約を理解しておくことが大切です

月額3,674円(税込み)で借りられるトイサブは、生後3か月から6歳のお子さんを対象におもちゃのレンタルを行っており、利用者は15,000人を突破しています。利用者が多い分リアルな口コミも豊富で、いい口コミ・悪い口コミともに、トイサブ利用者が実際に感じた意見として確認しておくのがよいでしょう。

 

リアルな意見から見るトイサブの特徴は以下になります。

 

  • 子どもの成長に合わせたおもちゃが借りられる
  • 定期的に新しいおもちゃが使える
  • 中古品が苦手な人には不向き
  • キャンペーンで安く入会できる

 

それぞれの意見から見る特徴を詳しくみていきましょう。

 

子どもの成長に合わせたおもちゃが借りられる

トイサブでは、子どもの月齢・年齢・性格・好みなどをアンケートに記入することで、子どもの成長や好みにあわせたおもちゃが借りられます。お子さんによっておもちゃの好みはありますが、アンケートや乳幼児のデータを元に、気に入るおもちゃをプランナーが選んでくれます。

子どもの年齢や発達にあわせ、難易度が少しだけ高いおもちゃをチョイスしてくれることもあり、お子さんがおもちゃで遊ぶだけで知育効果が得られるでしょう。

 

定期的に新しいおもちゃが使える

2か月でおもちゃ交換を行っているため、お子さんは定期的に新しいおもちゃで遊べます。また、新しいおもちゃを借りる場合は使わなくなったおもちゃは返却するため、部屋が散らからなくて済みます。

子どもが小さいうちはリビングがおもちゃだらけになりがちで、収納場所にも困るご家庭が多いです。しかし、トイサブを利用すればそんな悩みも解決します。

 

中古品が苦手な人には不向き

トイサブでは元保育士などおもちゃに詳しい担当者が、細かな部分まで徹底的に清掃・消毒を行って知育玩具をレンタルしています。

しかし、消毒されているといってもレンタル品は新品ではありません。そのため、どれだけきれいな状態のおもちゃでも、古品は苦手という人には不向きです

 

キャンペーンで安く入会できる

トイサブはキャンペーンを行っていることもあり、初月半額や500円など安く契約できる期間があります

キャンペーンを使えば安く入会できるため、おもちゃのサブスクが気になるけれどなかなか勇気が出ないという場合は、キャンペーンを利用してみるのがよいでしょう。ただ、次の月からは通常会費がかかるため、月額料金を毎月払えるのかなどは事前に検討しておきましょう。

 

トイサブの登録方法

トイサブを利用してみたい!という方は、以下の手順で登録できます。

 

  1. 「お申込みはこちら」をクリック
  2. 規約を確認後「利用規約に同意する」にチェック
  3. 支払いコースを選ぶ
  4. 決済情報やお子さんの情報などを記入
  5. 決済完了後おもちゃの到着を待つ

 

上記の手順でトイサブへの登録は完了します。インターネットから手軽に登録でき、おもちゃが届くのを待つだけなので、気になる方はこの機会に登録してみましょう

 

トイサブ!公式サイト

 

トイサブのよくある質問

トイサブを利用する際や利用しているときに感じる疑問については、トイサブのホームページで「よくある質問」に回答が記載されているのでチェックしてみましょう

 

  • トイサブはいつから使い始めるべき?
  • 申し込みから届くまでどのくらいかかる?
  • 交換や買取はできる?
  • 海外のおもちゃはある?
  • 取り扱いのないおもちゃはある?
  • おもちゃの返却方法は?

 

よくある質問として多くみられるのが上記の内容です。

詳しくみていきましょう。

 

トイサブはいつから使い始めるべき?

早ければお子さんが3か月の頃からトイサブを使い始められます。ですが、おもちゃで本格的に遊べるようになるのは首がすわってからなので、ずりばいをし出す生後半年頃から使い始めるのがおすすめです

トイサブは6歳まで対象年齢となっているため、お子さんが小さいならすぐに使い始めてもよいでしょう。

 

申し込みから届くまでどのくらいかかる?

初回申し込み後、10日〜2週間程度で自宅におもちゃが届きます。おもちゃの在庫によって到着までの期間は多少の変動があり、リクエストしたおもちゃの在庫がない場合などは少し日数がかかってしまいます。

しかし2回目以降はおもちゃが届いてから手元のおもちゃを返却するシステムのため、自宅におもちゃがない状態にはなりません。

 

交換や買取はできる?

お子さんが気に入らないなどの理由で、レンタルしているおもちゃを交換したい場合もありますが、トイサブではおもちゃの交換は行っていません。気に入ったおもちゃがあった場合は、返却せずに続けてレンタルが可能です。返却期限は設けていないため、お子さんが遊ばなくなるまで借りていられます。

買取も可能なので、買取を希望する場合はトイサブのお問い合わせフォームから連絡しましょう

 

海外のおもちゃはある?

トイサブでは1,800種類以上のおもちゃを取り扱っているため、海外のおもちゃもたくさん含まれています

 

  • フィッシャープライス
  • アンビトーイ
  • ギガミック
  • ラーニングリソーシズ
  • ヴイテック

 

など、海外で人気なおもちゃメーカーばかりで、どれもお子さんの知育に役立つものです。海外のおもちゃは値段が高くて購入するのに躊躇する方も少なくありませんが、トイサブなら月額3,674円(税込み)で有名ブランドの知育玩具をお子さんに遊ばせてあげられます。

 

取り扱いのないおもちゃはある?

知育玩具の種類はとても多いトイサブですが、キャラクターがついたおもちゃ・DVD・Blue-ray・大型遊具は取り扱いがないです

キャラクターのおもちゃをレンタルするつもりで契約すると、借りたいおもちゃがないということになりかねないため、あらかじめ取り扱いのないおもちゃは確認しておくのが大切です。

キャラクターものなどではないけれど「このおもちゃが借りたい!」という希望がある場合は、事前に問い合わせてみるとよいでしょう。

 

おもちゃの返却方法は?

以下どちらかの方法で返却すればOKです。

 

  • おもちゃが到着した際に集荷を依頼する
  • おもちゃ到着後1週間以内にトイサブへ発送する

 

おもちゃ到着時に発送する場合は、あらかじめご自宅のダンボールに詰めて発送準備をしておきましょう。

おもちゃが到着してから1週間以内に発送する場合は、トイサブから届いたダンボールを使用して発送すればよいのでダンボールを自分で準備する手間もありません。

 

まとめ

トイサブのいい口コミ・悪い口コミをそれぞれご紹介しましたが、メリットが多くさらに気になった方も多いのではないでしょうか?

悪い口コミ内容は事前に規約を理解しておけば、デメリットとは捉えづらいものばかりです。登録方法やおもちゃの返却方法もとても簡単なため、おもちゃのサブスクが気になる方はぜひトイサブを利用してみてくださいね。

トイサブでお子さんにピッタリの知育玩具をレンタルして、親子で今だけの遊びを楽しみましょう!

 

この記事を書いたひと

mtsrnya

マイペースな長男とわんぱくな次男を育てている2児のママmtsrnyaです。 「子育ては楽しむ!」をモットーに育児を行っており、育児経験を活かした記事が誰かのためになるといいなと思っています♪

- RELATED ARTICLE - 関連記事一覧

  • おもちゃサブスク「チャチャチャ」とは?実際の口コミとメリット

  • 絵本がもらえる「おもちゃのサブスク」の評判・口コミをご紹介

  • Happy Toyの評判はどう?いい口コミと悪い口コミを紹介